施術について

- 私たちの施術に対する考え方 -

About us
首や肩、腰、腕、足などの全身の筋肉の疲れを取り、コリをほぐし、血行促進を行います。体内の不要な静電気を除去し、全身の細胞、筋肉、筋、骨、臓器、血液/体液へアプローチする施術です。 ずっと気になっているお悩みにも、身心のリフレッシュにも。

2018年より施術に生体電流整流デバイスCS60を取り入れています
Philosophy

今の身体は、これまでの自分がつくってきたもの

なんとなく体が重い、痛みが続いてつらい…「何とかしたい」と思いながらも、ずっとがんばってきた身体のことを、自分だけで改善するのは難しいものです。

わたしたちは、痛みや滞りを和らげるだけでなく、心地よい日々を過ごせるように寄り添い、共に歩むパートナーでありたいと願っています。 普段からの生活のしやすさや、気持ちの面までも良好に感じる――こうした身体と心の変化を「改善」だと考えています。

Treatment

どんな施術なの?

足の先から頭の先まで、全身をほぐしながら、筋肉や血流、リンパ、神経を整え、からだ全体のめぐりやつながりを整えていきます。

指圧代用器CS60を使い、からだの部位ごとのこわばりやコリをほぐして血行を促進し、全身の流れを整えていきます。 症状だけを追いかけるのではなく、内側に眠る免疫力や回復力が素直に働ける環境づくりを目指します。 「病院や整体を渡り歩いても良くならなかった…」長年の悩みが、私たちのアプローチで思いがけず改善していくことは少なくありません。

Philosophy

痛み、不調への思い

身体に出てきた痛みや不調は、 自分に気づきをくれる尊い存在です。

身体の部分ひとつひとつが、今まで自分が経験してきたすべてを共にしてきた、大切な自分自身です。 生まれてから1日も休まずに、自分のために動いてくれたその健気さ。 これまでの人生の結果として、身体にあらわれている痛みや不調には、敵対するのではなく、労りや感謝、希望をもって向き合うものだと考えます。

Treatment

施術の頻度について

■ 施術のはじめかた

1回で大きな変化を感じられる方もいれば、年月をかけてゆっくりと変化していく方もいます。 初月に3回の施術を受けていただくことで、CS60特有のスッキリする「抜け感」や前向きな変化を感じていただけることがほとんどです。 施術回数に決まりはありませんが、お互いの時間や想いが実を結ぶように、最低3回の施術をおすすめしています。その後については3回施術後に「ご自身の体感」でご判断いただいています。

■ 長年の積み重ねが症状としてあらわれている方へ

長年続く調子の悪さや、肩や腰の重さ、睡眠の質の低下、気分の波など、慢性的な不調を抱えている方は、週1回程のペースで数ヶ月の継続をおすすめします。 できるだけ早い改善を求める方は、頻度を上げてお越しいただくこともできます。 ご自身の「体感」を尊重しながら進めていき、症状の改善がみられましたら月1~2回の定期ケアに移行します。

■ ご自身で整える力を育てたい方へ

身体を動かす習慣をお持ちの方、パフォーマンス向上、リフレッシュやリラックス、コンディション維持、疲れやすさや軽めの不調、ご自分のペースで整えたい方には、月1~2回の施術の習慣化をおすすめしています。 続けるうちに、身体全体の調子の良さを感じていただけます。

Connection

紹介制であることの意味

私たちの施術は、「ご紹介による受付のみ」とさせていただいています。

私たちにとっても、大切にしたい人を、大切な人からご紹介いただく。そんな関係性の中で、お互いに安心感と信頼を持って向き合える時間を過ごしていただきたいと考えています。 継続して通ってくださっている方々にとっても、落ち着いて過ごせる場を守っていきたいという想いがあります。

日本で開発された、体内の不要な静電気を除去する特許取得済のデバイスCS60。元々はアトピー改善を目指して発明されたものが、人体に起こる変化によってさまざまな症状にアプローチできることが後からわかってきたという、今までにない機能をもった施術器具です。 人体間の電位差で作動するデバイスの内部には半導体が内蔵され、エネルギー法則によって配列された強力な磁石が特殊なゼロ地場を形成し、動的に作用します。 まさに常識を超えた施術器具で、著名人や作家やアスリートなどハードな生活環境に置かれている方々の愛好家も多いです。全庵では「CS60」と、異なる特性を持つバージョンアップ版「CS60-II」の両方を使いわけています。

CS60は日本で開発された体内の不要な静電気を除去する特許取得済の独自デバイスです。〈特許取得:第7392967号〉

CS60の「指圧代用器」としての効果が認められました。

CS60を用いて、首や肩、腰、腕、脚などの全身の筋肉の疲れを取り、コリをほぐし、血行促進を行います。(2024年7月 日本臨床試験協会調べ)

※本効果(指圧代用効果)については、医師を試験統括責任としたオープン試験を実施し、(試験ID:UMIN000062331)押下部の血流・筋硬度等を測定した上で、解析基準FAS(統計解析ソフト:Statcel4)を採用し、t検定を行い有意性判定あり。

 

全庵はご紹介制の施術サロンです。

京都・山崎にあるサロンの近隣にはサントリーのウィスキー工場、アサヒビール山荘美術館、千利休による国宝の茶室待庵、モダニズム実験住宅の聴竹居、宝積寺の大黒天、山崎聖天など歴史文化豊かな環境にあります。

また1~2か月に1回のペースで、広島出張所での施術受付と厳島神社のある宮島で定期施術会を行っています。

不定期でイベント開催や身体にまつわる講座、気のワーク、瞑想のワーク等を行います。

*今までに施術体験会、TIMEWAVER体験会など